あまりにも朝が苦手なので、不安になってこんなものを探し出してやってみました。
結果はこちら!じゃん!
予想通り、夜型でしたー!!
この自覚は高校生くらいのころからあって。
朝早く学校に来て勉強するよりも、残って勉強して帰る方が、頭に入るというか。
仕事でも、9~10時くらいは頭がボーっとしていて、一番集中できるのが11~12時くらい。
いつも会社に到着するのはギリギリ。始業時間(9時)の5~10分前くらい。
張り切って30分以上早く行くと、16時くらいから失速しちゃうんですよね。
そして夜のプライベートの時間帯の作業効率も明らかに下がります。
夕ご飯を作るのも面倒で、買って済ませてしまう。
なんとなく世の中は、
「朝早くから活動する人は偉い!」
「同じ仕事ぶりなら、朝早くから来ている人を高く評価したくなる!」
などという風潮ですが、これは私としては本当につらくて。
「同じ時間働いて同じ成果を出せれば、それでいいのではないか」と思ってしまいます。
私の個人的な主観だと、例えば9-17時勤務の会社で、
8-17時の人と9-17時の人だと、前者の方が高く評価されがちな気がするんです。
無意識的に、サービス残業代を支払いたくなる気持ちが発生するのでしょうかね・・・。
冷静に考えると、後者の方が成果を出せていると思うのですが、いかがでしょうか?
私が勤めてきた数社だけなのでしょうか・・・。
まぁ、「出勤時間帯をそろえた方が電気代節約になる」とか、「早く来る方が人とコミュニケーションをとる時間が増える=評価が上がりやすい」とか、そういうサブ的なことは考えない、という前提での考えですけれど。
でもやっぱり、早起きするメリットはあると思います。
メリットがあること、頭では分かっているのですが、トータル的な仕事の効率を下げてまで早起きする必要はないかな、と。
そして今に至ります。
大学受験の勉強をする時間帯も、土日に限って言えば、基本は夜でした。
一番集中できるのは、20~23時くらい。
土日の午前中は寝てることが多かったです。
今でも、土日は基本9~10時起き。
10時くらいに目覚ましなしで自然に起床すると、一番いい感じです!
最近、転職活動をしていることもあって、自分自身と向き合う時間を増やしています。
最近気づいたことなのですが、私は今まですっと「早起きできない自分」に、コンプレックスを感じていました。
やっぱり、早く来ている人と比較されてしまうと、「勤務態度が悪い」と評価されてしまうことが多いからです。
「もうちょっと早く来て」と上司から言われることもしばしばありました。(最近はもう言われなくなりましたが・・・)
「正社員としては、5~10分前ではなく20~30分前には席に着くのがベター」というのが、世の常識のようです。
私は仕事がそんなにできるわけではないけれど、
「自分の働きたい時間帯に働いて成果を上げる」
もしくは、あわよくば、
「成果を上げさえすれば、会社に拘束される時間は問わない」
という働き方にものすごく憧れます。
外資系とか、技術者とかになるのかなぁ。もしくはフリーランス?!
会社勤めするなら、希望は10時~19時です♪
そんな会社、あるのか?!
そんなこんなで、結論!
<結論>
その人の怠慢でもなんでもなく、朝が苦手な人は少数派ですが一定数います。(全体の2~3割)
「多くの人にとっては早起きは三文の徳だが、そうではない人もいる」ということを頭の片隅に入れておいていただけると、非常に嬉しいです♡
そして私は、始業時間が遅い会社を中心に転職活動をしようと思います!
(8時~8:30開始の会社は、除外の方向で!)
私も受験勉強や作業は夜の方が捗るので、お気持ちわかります!
今の会社はまさに「成果をあげられるなら働く時間は短いほどいい!」というスタンスなので、よかったーと思っています。
診断やってみようー(^o^)
qoomeeさん!コメントありがとうございます!
診断、是非やってみてください!
「成果をあげられるなら働く時間は短いほどいい!」というスタンスの会社に勤めていらっしゃるんですね。すごく羨ましい!そういう会社が世の中に存在する、という事実を知ることができて、本当に良かったです。かすかに希望が見えてきました!