ビール工場見学 ~正しいビールの注ぎ方~

昨日、サントリーのビール工場に見学に行ってきましたー!

f:id:moro7070:20150404114434j:plain

最後に15分間、試飲という名の無制限飲み放題(!!)の時間があったのですが、

午前中のすきっ腹状態では一杯が限界でした・・・。(無念。)

 

一番勉強になったのは、ビールの注ぎかた。

(もちろん生産工程もとても興味深かったですが!)

 

昔バイトしていた飲食店では、

①グラスを斜めに傾ける

②まっすぐに戻して泡をのせる

だったのですが、おいしくそそぐ方法は全く違っていました。

 

①グラスは中性洗剤で洗い、自然乾燥

(ふきんで絶対に拭かないこと!(細かい繊維くずが、きめ細かい泡の弊害となるらしい))

②グラスを冷やす。

(もちろんビールも冷やしておく。ビールの急冷は避ける。(ちょっと冷凍庫に入れてから冷蔵庫に移すと、風味が落ちるらしい。)

③1~2割、グラスは立てたままで高めの位置から注ぐ。

(まず泡で、酸化防止用の蓋を作る)

④30秒ほど待ち、きめの粗い泡が消えるのを待つ。

⑤グラスを斜めに傾けて、低い位置から注ぐ。

⑥残り1~2割のところでグラスを立てて注ぐ。

 

こんな感じでした!!

今まで⑤・⑥しかやっておらず、それ以前の工程は無視していました。

普段ビールはあまり飲まないのですが、出来立てかつ正しい注ぎ方をされたビールは、非常においしく感じました。

見学したプレミアムモルツと、特別に新製品のマスターズドリームというビールも飲むことができました。

どちらも飲みやすくておいしかったです。

 

 

以下、社会科見学の内容も書いておきます。興味のある方はどうぞ!

 

 

 

見学したのは、プレミアムモルツ完成までの流れ。

0 材料調達

麦・ホップ・水。

麦は原材料を食べさせてもらったのですが、すごくおいしかったです。

「製品化して下さい」とお願いしておきました!

ホップは、初めて現物を見ました。なんか可愛い!においが独特でした。

水は地下からくみ上げてそのまま使っているらしいです。(天然水)

f:id:moro7070:20150404111315j:plain f:id:moro7070:20150404111323j:plain f:id:moro7070:20150404111412j:plain

 

1 製麦

麦に水と空気を与え、発芽させます。

適度に発芽したら乾燥させて発芽を止め、根を取り除きます。

麦芽」の出来上がり。

(この時点で麦芽を焙煎したら、黒ビールとなる。)

 

2 仕込

麦芽と天然水を温めて混ぜます。

麦茶に砂糖を混ぜたような味の「麦汁」のできあがり。

仕込されている部屋は暖かくて快適でした!

f:id:moro7070:20150404112506j:plain

 

3 発酵

麦汁に酵母を加えて低温で発酵させます。

1週間ほどで、アルコール約5%の「若ビール」になります。

f:id:moro7070:20150404112744j:plain

 

4 貯酒

若ビールを低温のタンクに入れ、熟成させます。

 

5 ろ過

カスや酵母を取り除きます。

 

6 缶・樽詰

酸素が入らないように、炭酸ガスを注入後に液体を入れます。

梱包して完成です。

すごい勢いで缶がラインを移動していた。工場って感じでした!

f:id:moro7070:20150404114054j:plain

 

そして・・・試飲!!!うまー。

f:id:moro7070:20150404114434j:plain

 

サントリーでは、武蔵野工場・京都工場・熊本工場で工場見学を行っているようです。

費用は、もちろん無料!!

車や自転車で行くと飲めないので注意してください!

結構おすすめのスポットです!!

 

工場見学楽しいなぁ!またどこかに行こうかな♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。